【解決策アリ】副業アフィリエイトで失敗するたった1つの原因【体験談】

悩める人「副業でアフィリエイトをやりたい。だけど、失敗しそうだな・・・。失敗する原因と、失敗しないためのコツを教えてほしいです。」
こういった悩みにお応えします。
この記事の内容
- 副業アフィリエイトで100%失敗する理由
- 副業アフィリエイトで失敗しないためには?
- 副業アフィリエイトで失敗しないためのジャンル選び
こんにちは、
TOMO(@Tomo___san_2525)です。
150記事を越えて、月5桁の収益化に成功したところです。
副業で、アフィリエイトにチャレンジしてみたい人は多いはず。
そして、何よりアフィリエイトで毎月少しでも稼いで、今よりもお金のある生活をしたいですよね。
本記事では、「副業アフィリエイトで失敗するたった1つの理由」を解説します。
つまり、本記事を読むと、アフィリエイトで失敗しないために必要な知識が手に入るはず。
あとは、コツコツ積み上げるだけです。
アフィリエイトで、毎月美味しいものを食べられる生活をゲットしましょう( `―´)ノ
副業アフィリエイトで100%失敗する理由
たった1つだけです。
上記です。
しかし、これだと100%、稼げないですよ。
2020年現在、アフィリエイトは「戦国時代」です
下記のとおり。
- 大手企業がWebメディアを運営している
- 従業員100人体制とかで、ゴリゴリに記事を出してくる
- アフィリエイト1本で生計を立てている人がごまんといる
上記です。
まさに、「世界中の強い武将が、インターネット上で戦争している状態」です。
まさに、「戦国時代」です(笑)。
「副業」レベルでやろうとするから、稼げない
アフィリエイトで稼ぐ人たちは、全員「本気(マジ)」ですからね。
下記をご覧ください。
例①「男性 ヘアワックス オススメ
」のキーワード

例②「クレジットカード おすすめ
」のキーワード

上記です。
結論、アフィリエイトで上位を取りたいならば、この辺のサイトに勝たないといけません。
「副業レベルで、暇なときにサクッと記事を書く」だけでは、絶対に勝てないことが分かるはず。
まずは、「副業」だからテキトーにやればOK、という考えを捨てるべき。
副業アフィリエイトで失敗しないためには?【副業だと、思わないことです】
下記の3つが、必須です。
- 「副業」ではなく「プチ起業」だと考える
- 「長期視点」を持つ
- 稼いでいる個人を、パクる
上記のとおり。
順番に、少し深掘りします。
その①|「副業」ではなく「プチ起業」だと考える
これはインターネットビジネス全てに言えることです。
ヤバいですよね。稼げないと、生きていけないですよね(笑)。
結論、「副業」だと考えている時点で、「甘え」が出ます。
失敗する人の思考
- 『稼げなくても、会社の給料があるからOK』
- 『あくまで副業だから、遊び優先でOK』
- 『とりあえず、記事を書いていればOK』
例えば上記です。
マジで、稼げないですよ(笑)。
しかし、4ヶ月毎日書いても、稼げない。
それは、「本気度」が足りなかったからです。マジで、これだけ。
本気になると、勉強します
- SEOライティング
- セールスライティング
- キーワード調査
この辺って、副業レベルでやってると「二の次」になります。
記事を書くだけで満足しがち。
しかし、アフィリエイトで稼ぐには、上記は必須知識です。
(※詳しい学習方法は、記事の最後でまとめます。)
ただ記事を書いていればいい、という考えは、捨てましょう。
記事1本を生み出す労力が分かる記事
【初心者】ブログの書き方完全ガイド【10の手順で解説/SEO対策もできる】
ブログの書き方を、手順として覚えたい方へ。この記事の10の手順を使えば、初心者でも質の良い記事が書けます。SEO対策もしつつ、読者の満足度を高めるためのブログの書き方を、総まとめにしました。WordPressブロガー向け。必見です。
その②|「長期視点」を持つ
下記のとおりです。
- コンビニバイト → やれば、その日に稼げる
- アフィリエイト → 1年後くらいに、稼げる
上記です。
つまり、最短でも収益が出るまで3ヶ月はかかるということ。
アフィリエイトで成果を出す人って、2年とか3年とか「下積み」してますからね。
今すぐ稼ぎたいなら、バイトをすべき
アフィリエイトは、1年後の自分を「別人」にしたい人が取り組むべき副業だと思います。
つまり、時給800円のバイトをすれば、40万円稼げていた計算です(笑)。
しかし、コンビニバイトは「あとに何も残らない」ですよね。
アフィリエイトは、「人生を変える副業」です。
じっくり、長期視点でトライする必要があります。
あわせて読むべき記事
「ブログでお小遣い稼ぎ」←100%挫折します【正しい考え方を教える】
ブログでお小遣い稼ぎは、難しいです。なぜなら、「ブログでお小遣いでも稼ごう」という甘い考え方では、そもそも稼ぐところまで到達することができないから。この記事では、ブログで稼ぐために必要な思考をまとめました。1番大事なのは「継続すること」ですよ。
その③|稼いでいる個人を、パクる
アフィリエイトで稼げない人の、最大の特徴が下記です。
- 独学で、やろうとする
- 自己流で、やろうとする
- キレイに、稼ごうとする
上記です。
例えば、下記です。

稼げない人「ブログで自分の知識を披露して、ファンを作り、僕が紹介する商品を買ってくれる人が増えれば、アフィリエイトで稼げるな・・・にやにや」
上記のとおり。
120記事くらいまでの、僕です(笑)。
結論、これだとアフィリエイトで稼げません。
アフィリエイトは「読者のこと」を考えて記事を書くべき
自分が何を書きたいとか、自分がどんな風に見られたいとか、マジで関係ないです。
そこを追いかけると稼げませんし、ファンなどできません。
そして、どうやったら「読者のこと」を考え、記事を書けるかというと・・・。
稼いでいる個人を、パクることなんですよね。
WordPressテーマもパクリ、記事構成もパクリ、そして言い回しも、少しパクっています(笑)。
しかし、稼いでいる人は、「アフィリエイトで稼ぐ方法」を知っています。
そしてその方法は、「その人の記事を見ると、落ちている」んですよ。
なので、稼いでいる人をパクりましょう。
初心者が自己流なんて、100年早いです!
ここまでのまとめ
副業アフィリエイトで稼ぎたいならば、下記を実践です。
- 「副業」ではなく、「プチ起業」だと考える
- 「長期視点」で挑む
- 稼いでいる個人をパクる
上記のとおり。
アフィリエイトは、「積み上げ型副業」ですからね。
副業アフィリエイトで失敗しないためのジャンル選び【結論:2パターンのみ】
下記のとおりです。
- パターン①|専門性を出せるジャンル
- パターン②|あなたの「人生」というジャンル
この、どちらかだと思います。
NGな例
- 好きでもないのに、「美容」のジャンルに手を出す
- 興味もないのに、「金融」のジャンルに手を出す
- 知識もないのに、「健康」のジャンルに手を出す
これだと、続かないです。
そして、専門家には勝てないです。
パターン①|専門性を出せるジャンル
つまり「好きなこと」とか、「長く続いていること」ですね。
1年以上、筋トレが続いているなら、そのジャンルを攻めるべき
コンビニのアイスがめちゃくちゃ好きなら、そのジャンルを攻めるべきです。
繰り返しですが、「ブログは戦国時代」です。
自分の「武器」になるジャンルで攻めないと、負けますよ。
よくある質問

悩める人『いやいや・・・好きなこととか、得意なこととか、ないです。大人しくコンビニバイトしたほうが良いですか・・・?』
結論、こういった人はパターン②を選ぶべき。
パターン②|あなたの「人生」というジャンル
僕も、こちらです。
あなたの「人生」そのものを、コンテンツにしましょう。
- 公務員から転職した経験 → 転職ジャンルで記事にする
- FP資格を取った経験 → 勉強方法・おすすめ参考書などを記事にする
- 飲み会に行きたくなさ過ぎて病んだ経験 → 「飲み会の断り方」で記事にする
例えばこんな感じ。
人生における挑戦や行動を、アウトプットしよう
Googleは、下記のどちらかを高く評価します。
- 「専門家」が、「根拠」を盛り込んで「丁寧に」書いた記事
- 「素人」が、「経験談」を盛り込んで「正直に」書いた記事
上記です。
そして僕は、「素人」です。
ならば、行動して、得られた経験や学びを、まだ行動していない人に向かってアウトプットすればOK。
しかし、プログラミングのことを何も知らない人からすると、「先輩」です。
ということで、素人が副業アフィリエイトで稼ぐ手順は、下記です。
- 手順①|本気になる
- 手順②|色々なことに、挑戦して経験・知識を増やす
- 手順③|それをアウトプットする
上記です。
これならば、「本気」になりさえすれば、誰でもできますよね。
アフィリエイトに必要な知識まとめ【書くことが1番の勉強です】
いくら「本気」でも、アフィリエイトで稼ぐために最低限必要な知識を持っておかないと、稼ぐのが難しいので・・・。
下記のとおりです。
- SEOライティング
- セールスライティング
- キーワード選定
上記です。
ここについては、僕自身も「初心者向け」に記事を書いているので良ければどうぞ。
- »ブログを「1記事1テーマ」で書くための3つの手順【SEOライティング】
- »【断言】ブログは「時代遅れ」ではない【文章の「強み」とは】
- »【無料】ブログのキーワード選定の手順は2つだけ【初心者向け/楽勝です】
そして、学習に役立つ本は3冊です。
これだけ。
すべて買っても、飲み会1回分くらいです。
アフィリエイトで「本気」になるならば、読みましょう。
今日から、記事を書こう
最後に。
アフィリエイトで稼ぐコツは下記です。
上記です(笑)。
スミマセン。
しかし、これが「本質」です。
150記事を越えたら、月1万円は稼げました。
しかし、記事を書かなければ、当然ですがアフィリエイトで稼ぐことは不可能ですよね。
アフィリエイトで稼ぐために必要なスキルは、記事を書くことでしか伸びないはずです。
- 本気になること
- 誰かをパクること
- 人生をコンテンツにすること
※まずは、始めること
上記が結論です。
アフィリエイトで、人生を変えましょう(*´ω`*)
この記事は以上です。
【断言】ブログ初心者が登録すべきASPは「2つだけ」【悩む必要ナシ】
ブログ初心者が、最低限登録しておくべきASPを「2つだけ」紹介します。結論、ASP選びは時間と労力がかかるので、初心者のうちはやらなくてOK。それよりも、記事を書くことに時間を割くべき。いくらいい広告が貼れても、記事の質が低いと意味なしですよ。