【2020年】田舎に強いWi-Fiのおすすめ3選【失敗しないためのコツもある】

悩める人「田舎でも、快適に使えるポケットWi-fiってないのかなあ?安くて、サクサクネットに繋がるものが欲しい。知識がない私に、分かりやすく教えてください。」
こういった悩みにお応えします。
この記事の内容
- 田舎でポケットWi-Fiを使う前に知っておくべきこと
- 田舎に強いWi-Fiのおすすめ3選+1
- 田舎でのWi-Fi選びに失敗しないコツ
こんにちは、
TOMO(@Tomo___san_2525)です。
長野県の山奥で、のんびり生きています。
田舎は素晴らしいですが、、、。
ネットサーフィンやYoutubeを気兼ねなく楽しむために、Wi-Fiを使いたい人が多いはず。
インターネットにサクサク繋がれば、もっと素晴らしい田舎ライフになりますよね。
『せっかく買ったのに、繋がらなかったらどうしよう・・・』という悩みもあるかもです。
そこでこの記事では、「田舎でもサクサク使えるポケットWi-Fi」を5つ、厳選して紹介します。
この記事を読めば、これまで知識ゼロの人でも、後悔なくWi-Fiを使い、快適な田舎暮らしを実現できます。
専門的な用語は使わず、誰にでも分かりやすくまとめましたので、ぜひご覧あれ。
はじめに|Wi-Fiには、大きく分けて「2種類」しかない
下記のとおりです。
- WiMAX
- Y!mobile
上記です。
恐らく、『なんか、聞いたことある』という人も多いはず。
世の中にはめちゃくちゃWi-Fiが存在しますが・・・
ほとんどのWi-Fiが、上記どちらかの通信技術を使っています。
つまり、「WiMAXか、Y!mobileか」の2択です。
例えば、CMで有名な「イモトのWi-Fi」とかですね。
しかし、こういった新しいWi-Fiは、ほとんどが海外向けだったりします。
その①|WiMAX
日本では、「UQコミュニケーションズ」が提供する「UQ WiMAX」として有名です。
美人三姉妹のCMで、知っている人も多いはず。
その②|Y!mobile
現在はソフトバンクがオーナーの通信技術です。

ソフトバンクが惚れ込むほどの通信技術を持っていたため、WiMAXに負けじと今なお広く普及している感じですね。
【結論】田舎ならば、WiMAXのほうがおすすめです【根拠あり】
いきなりですが、これが結論。
その理由は、下記のとおり。
上記です。
つまり、WiMAXは「田舎にも強いことが証明されている」ということです。
まずはWiMAXのウィキペディアをどうぞ。
人口希薄地帯
や、高速通信(光・メタル)回線の敷設やDSL等の利用が困難な地域
で固定無線アクセスの代替、いわゆるラストワンマイルの接続手段として期待されている。近年は、高速移動体通信用の規格も策定されている。
少しムズカシイですが、ざっくりで良いです。
ようは、WiMAXは「田舎」でも無線通信がサクサクできることを目的に発達した通信技術、ということです。
- 田舎でもサクサク繋がる
- 当然、都会でもサクサク繋がる
- そのため、日本の無線通信の主流になった
上記の流れです。
WiMAXに比べてまだ田舎での通信に不安が残る部分があります。
(※その分、「速い」という点で強みがあり、都会ではよく使われています。)
田舎でのWi-Fi使用については、WiMAXにするべきです。
技術的に、そして歴史的にも、田舎に強いことが証明されているからですね。
ということで、ここまでで理解が済んだ方は下記をどうぞ。
»UQWiMAXの公式Webショップはこちら
この記事では、さらに深掘りをします。
WiMAXをより「お得に」買いたい人は、もう少しだけ読み進めてみてください。
田舎にも強いポケットWi-Fiおすすめ3選【全てWiMAX】
下記の3つです。
- GMOとくとくBB WiMAX ←
大手会社を選びたい人向け
- BroadWiMAX ←
「最安値」を狙いたい人向け
- So-netWiMAX ←
サポートの手厚さが欲しい人向け
上記です。
どれもWiMAXを取り扱う会社です。
それぞれオリジナルの価格やオプション、特典などがついています。
WiMAXの場合は、本店が「UQWiMAX」です。
そしてこれから紹介するのが、「代理店」にあたるショップですね。
数ある中でも、上記3つは「圧倒的なお得さ」があります。
それぞれについてざっと解説するので、自分に合ったものを選んでみてください。
①|GMOとくとくBBWiMAX

GMOインターネット株式会社が提供するWiMAXサービスです。
東証一部上場企業なので、「安心感」が欲しい人はコレ。
POINT
- 月額3,609円~
- 使用無制限
最大30,000円キャッシュバック(2020年8月1日~)
20日以内ならキャンセルOK
- auスマホ料金が1,000円引き
特に、30,000円キャッシュバックは強いです。
無制限でネット回線が使え、なおかつキャッシュバックがついてきます。
キャンペーンがいつ終わるかはサイトに記載がないため、早めの購入が吉です。
②|BroadWiMAX
株式会社Link Lifeが提供するWiMAXサービス。
結論、「最安値」を狙うならば間違いなくコレです。
POINT
- 使用無制限
月額2,726円~
- 他社からの乗り換え違約金19,000円まで補償
- 使ってみて合わなかった場合、違約金なしで解約できる
- auスマホ料金が1,000円引き
コスパにこだわるならば、こちらをどうぞ。
※なお、こちらは「クレジット払い」を推奨です。
クレカ以外で月額を支払う場合、追加で初期費用17,580円が発生するので注意です。
③|So-netWiMAX

こちらは「Sony」が提供するWiMAXサービスです。
保障が手厚く、初心者向け。
POINT
- 使用無制限
- 月額3,380円~
- 安心サポートが1年間無料
- 機器保障サービスが1年間無料
- auスマホ料金が1,000円引き
例えば、下記のような人におすすめです。
- 「ポケットWi-Fiとか、インターネットとか、全然詳しくないから不安だな・・・」
- 「小さな子供がいて、壊したりしてしまったらどうしよう・・・」
上記ですね。
いつでも質問できる安心サポートと、故障などを保障してくれるサービスが1年間無料で受けられます。
以上が、2020年現在、最もお得にWiMAXを使えるサービスです。
少しずつ「強み」が違うので、自分に合ったものを選んでみてください。
田舎でのWi-Fi選びに失敗しないコツ【ポイントは3つある】
下記のとおり。
- コツ①|事前に対象エリアを確認すること
- コツ②|山が多いか・平地かどうかで選ぶこと
- コツ③|クーリング・オフを使うこと
上記です。

田舎で失敗する人『せっかくポケットWi-Fiを買ったのに、僕の家ではぜんぜん使えなかったよ・・・オワタ』
こんなことにならないために、知識として押さえておきましょう。
コツ①|事前に対象エリアを確認すること
下記からどうぞ。
»WiMAXの対象エリア確認ページはこちら
上記から、使えるかどうかを確認しておきましょう。
なお、それぞれの会社のサイトで調べたい人は、こちらからチェックできます。
- »GMOとくとくBB WiMAX → 少し下へスクロールし「さっそくエリア確認」から
- »BroadWiMAX → 「エリア確認」をクリック
- »So-netWiMAX → 「エリア確認」をクリック
とはいえ、あくまでも通信技術を提供するのは「WiMAX」なので、、、。
よほどのことがない限り、「〇〇会社のWiMAXだけ、電波が良い/悪い」ということはないはずです。
エリアは年々拡大しています
UQWiMAXでは、定期的にエリアの拡大をしてくれています。
こちらのページで確認できます。
いずれは全国どこでも通信ができるようになるはず。
期待ですね。
よくある質問『WiMAX、非対応のエリアでした・・・泣』
こういうことも、ありえます。
とはいえ代替手段が、2つあります。
- それがだいじWi-Fi
- Y!mobile
上記ですね。
1|それがだいじWi-Fi 【クラウドWi-Fiです】

クラウドWi-Fiとは、下記です。
- docomo/au/softbankの回線を使用
- その土地ごとに、最も最適な回線に自動で接続してくれる
上記のとおり。
つまり、スマホが通信可能な場所であれば、田舎でも100%、使用可能なWi-Fiです。
しかし田舎の場合、クラウドWi-Fiでしか接続できない場所も、ありますよ。
WiMAXがダメならば、こちらを試してみましょう。
2|Y!mobile
WiMAXがダメでも、Y!mobileなら通信できるというケースもあります。
下記の写真のとおり。
WiMAXの対象エリア

Y!mobileの対象エリア

上記のように、若干対象エリアに違いがあります。
Y!mobileでしか接続できない田舎では、こちらを選びましょう。
コツ②|山が多いか・平地が多いかで考える【上級者向け】
ここは、少しムズカシイ話です。
ざっくり解説すると、下記です。
- 山間地(=障害物が多い) → 700MHz程度の周波数が欲しい
- 平地(=障害物が少ない) → もっと高い周波数(1GHzとか)でもOK
上記のとおり。
しかし、その分障害物には少し弱くなります。
特に、周りがガッツリ山しかない、という田舎民は、高すぎる周波数は注意です。
とはいえ、WiMAXで取り扱っている機種はどこでも大体一緒です。
2020年現在ならば、「W06」あたりを選んでおけば、間違いないですよ。
コツ③|クーリング・オフを使う【返金保証です】
ぶっちゃけ、これがあるのでリスクはゼロです。
そんなこと、覚えなくてもいいですよ。
僕たちにとっては、「快適に使えれば、それでOK」ですからね(笑)。
なので、とりあえず購入しましょう。
そして万が一ダメなら、「クーリング・オフ(=初期契約解除制度)
」を使いましょう。
下記のとおりです。
初期契約解除制度
とは、対象となる電気通信サービス契約について、契約書面の受領日(または開通日)から8 日
が経過するまでの間、 利用者が契約を解除できるとする制度です。
国民生活センターより
上記です。
つまり、8日以内なら、無料で返品ができるということ。
『うわ~、意味ないポケットWi-Fi買っちゃった・・・』という田舎民の後悔をなくすために、法律で定められた制度です。
中でも、GMOとくとくBB WiMAXは「8日 → 20日」に延長してくれており、安心感が高いですね。
ということで、田舎でも、ポケットWi-Fiで快適なネット生活が可能です。
気兼ねなく、ネットで動画を見られるのは、生活の質を上げてくれます。
ぜひ、試してみてください。
今回は以上です。
この記事で紹介したWi-Fi一覧
- »UQWiMAX ← いわゆる「本店」がこちら
- »GMOとくとくBB WiMAX ← 大手会社を選ぶならココ
- »BroadWiMAX ←「最安値」を狙うならココ
- »So-net モバイル WiMAX ← サポートの手厚さ重視ならココ
- »それがだいじWi-Fi ← WiMAXの代わり候補①
- »Y!mobile ← WiMAXの代わり候補②
田舎にも強い転職サイトのおすすめ5選【地方転職は可能です】
田舎・地方の求人情報に強い転職サイトを5つに厳選しました。「田舎だから・・・」と諦めるのは早いです。ド田舎で転職を経験した僕の体験談も含めつつ、地方転職を可能にする方法を提案します。