【保存版】田舎の暇つぶし方法まとめ【レベル0から10まであるよ】

悩める人「田舎って、めちゃくちゃ暇なんですけど・・・何もないし。おすすめの暇つぶしを教えてください」
こういった悩みにお応えします。
この記事の内容
- 田舎の暇つぶし方法まとめ【全部で11個】
- 田舎の暇つぶしを「価値ある時間」に変えるには?
- 田舎の暇つぶしで1番オススメなのは「発信活動」です
こんにちは、
TOMO(@Tomo___san_2525)です。
長野県の山奥で、生きています。
【田舎レベルを紹介】
・コンビニまで車で15分
・飲み屋まで車で15分
・小学校1クラス15人
・中学校2クラス50人
・マンガ喫茶まで車で60分
・ボウリング場まで車で60分
・家の周り→三面りんご畑、残り一面は田んぼ
・家から歩いて5分で登山道始まりこんな感じ。
田舎サイコー☺️#田舎暮らし pic.twitter.com/7zqGSd1mud— ともさん@積み上げパパ (@Tomo___san_2525) August 9, 2020
しかし田舎で生きていると、ぶっちゃけ「暇」ですよね。
ちょっと時間をつぶせる漫画喫茶やネットカフェなんて、車で1時間とか(笑)
しかし、「暇な人生」となると、少し考えものです。
ということでド田舎に生きる僕が、「おすすめの田舎でできる暇つぶし」を11個、紹介します。
さらに本記事では、もう一歩だけ深掘りします。
- その「暇つぶし」を、ただの暇つぶしで終わらせないためにはどうしたらいいか
- 単なる暇つぶしではなく、「価値ある時間」に変えていくにはどうしたらいいか
上記についてもお話しします。
何もない田舎で、幸せに生きるための情報です。
サクッと読みつつ、気になったものを実践してみてくださいませ。
田舎の暇つぶし方法まとめ【全部で11個】
下記のとおり。
- レベル0|寝る
- レベル1|散歩・ジョギング
- レベル2|ハイキング
- レベル3|ネットサーフィン
- レベル4|ゲーム
- レベル5|映画
- レベル6|写真
- レベル7|読書
- レベル8|サイクリング
- レベル9|勉強
- レベル10|副業
順番に見ていきたいと思います。
レベル0|寝る
- お手軽さ ★★★★★
- コスト ★☆☆☆☆
- 有意義度 ☆☆☆☆☆
どうしても暇なら、寝ましょう(笑)。
体力も回復するし、何より寝ている時間が1番、時間が過ぎるのが早いです。
今すぐにでもできる暇つぶしです。
※しかし、暇な時間全てを寝て過ごしたら、人間として終わるかもです(笑)。
レベル1|散歩・ジョギング
- お手軽さ ★★★★☆
- コスト ★☆☆☆☆
- 有意義度 ★☆☆☆☆
田舎は、とにかく空気が上手いですからね。
なので、散歩やジョギングは、田舎でしかしたくないです(笑)。
外の景色や木・花などを見つつ、歩いてみるといいですよ。
よく分からない道を歩くと、意外な発見があったりするものです。
軽く汗をかいてリフレッシュできるし、ストレス解消にもGoodですね。
暇つぶしとしては手軽で、なおかつリフレッシュ効果ありなのでおすすめです。
レベル2|ハイキング
- お手軽さ ★★☆☆☆
- コスト ★★☆☆☆
- 有意義度 ★★☆☆☆
つまり「軽く、登山」ですね。
田舎には、山があります。
頂上から自分の住む町を見下ろすと、気持ちいいですよ。
都会では、せいぜいビルの屋上くらいしか「高い場所」ってないですからね。
しかし田舎でハイキングをすると、街並みを一望しつつ、頂上で気持ちよくコーヒーとか飲めます。
半日とか、1日とかかけて、近くの山に登りに行ってみましょう。
山があるって、決して「当たり前」じゃないですからね。
運動習慣がない人に、強くおすすめします。
レベル3|ネットサーフィン
- お手軽さ ★★★★☆
- コスト ★★☆☆☆
- 有意義度 ★★☆☆☆
インターネット、使ってますか?
都会と田舎では、「モノの多さ」に差はあります。
しかし、インターネットは「平等」ですからね。
ネットサーフィンは、田舎の人にこそおすすめの暇つぶしです。
ときには意外な発見や、知識が増えるなどの「オマケ」もついてきます。
※なお、田舎でネット環境にお困りの方は、>»【2020年】田舎に強いWi-Fiのおすすめ3選【失敗しないためのコツもある】の記事をどうぞ。
3,000円ほどで、快適なネット環境をゲットできます。
レベル4|ゲーム
- お手軽さ ★★★☆☆
- コスト ★★★☆☆
- 有意義度 ★★☆☆☆
いま、ゲームってものすごい勢いですよね。
- スマホゲーム
- PCゲーム
- テレビゲーム
上記です。
「一生かけても遊びつくせない数」が存在します。
つまり、毎日新しいゲームで暇つぶしができるということ。
最高ですね。
»参考:新作ゲームアプリカレンダー|Gamewith
また、PS4とかswitchとかを買えば、1日中暇つぶしできます。
ゲーミングPCを買えば、やりごたえのある対戦ゲームも楽しめます。
僕は、あまりゲームに詳しくないのですが・・・。
昔も今も、ゲームは最強の暇つぶしですね。
レベル5|映画
- お手軽さ ★★★★☆
- コスト ★★☆☆☆
- 有意義度 ★★☆☆☆
田舎には、映画館がありません。
しかし、今は映画を、家で見られる時代です。
これは僕たち田舎民にとって、めちゃくちゃありがたい話ですよね。
例えば、下記ですね。
- Amazonプライム・ビデオ ← 映画・ドラマ・アニメが見れます
- U-NEXT ← 31日間無料で動画見放題
- フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】 ← ドラマを見るならこちら(2週間無料)
上記のとおり。
映画館に行かなくても、家のテレビで映画やドラマが見れます。
気になったものを、ソファでゆっくりしながら楽しみましょう。
ちょっとして暇つぶしとしては、最高の時間です。
そして何より「泣いたり笑ったり」するので、ストレス発散効果が高いです。
感情が動くことって、人生を豊かにするうえでめちゃくちゃ大切ですよね。
レベル6|写真
- お手軽さ ★★★☆☆
- コスト ★★★☆☆
- 有意義度 ★★★☆☆
都会と田舎の「最大の違い」はなにか?
それは、僕が思うに「風景」です。
あとは、なぞの農業小屋とか(笑)。
こんなの、都会にはないですよね。
キレイな景色を楽しみつつ、風景写真を撮ってみるのも楽しいですよ。
そして、お気に入りの写真を印刷して、オリジナルのアルバムを作ったりするのも良いですね。
その影響で一眼レフを1つ持っています。写真って、奥が深いです(笑)。
すごくいい暇つぶしになります。
しかも、上達すると写真を販売できたりしますからね。
キレイな風景の写真って、めちゃくちゃ需要がありますので。
詳しくはPIXTAの販売ガイドページをどうぞ。
※いきなり高いカメラを買うのは気が引けるはず。
Amazonでコスパの良いカメラを探しておきました。
レベル7|読書
※ここからは、レベル7/8/9/10
です。
つまり、「田舎の暇つぶし四天王」です(笑)。
まず、読書ですね。
- お手軽さ ★★★★★
- コスト ★★☆☆☆
- 有意義度 ★★★★☆
本は、マジで最高です。
お金持ちになったら、僕は1日中、本を読んで暮らしたいです(笑)。
しかも今は「電子書籍」があります。
スマホ1つで、読書が気軽に可能。
さらに快適に読書をしたいなら、ぜひKindleを買いましょう。
田舎の自然に囲まれつつ、ゆったりと読書する気持ちよさは、ハンパないですからね。
ぶっちゃけ、暇つぶしならば「マンガ」でもOK。
加えて、小説とか、ライトノベルとか、自己啓発本とか・・・。
ジャンルが山ほどあるので、飽きることなどないですね。
1冊目におすすめの本を紹介しておきます。
レベル8|サイクリング
- お手軽さ ★★☆☆☆
- コスト ★★★★☆
- 有意義度 ★★★★☆
スポーツ系の暇つぶしの、頂点です。
自転車で、田舎の道をひとっ走りしてみませんか?
その影響でサイクリングを始めたのですが・・・最高です。
富士山ヒルクライムに出るくらい、サイクリング大好きです(笑)。
サイクリングならば、隣町でもサクッと行けます。
行ったことのない神社とか、見たこともない謎の商店とかを、ぶらりと見て回るのが楽しいですね。
体力もつくし、一生の趣味として残ります。
暇つぶしをアウトドアにてしたいならば、サイクリングが1番オススメです。
Amazonにて、性能とコスパのバランスがいいものを選び、掲載しておきますね。
レベル9|勉強
- お手軽さ ★★★★★
- コスト ★☆☆☆☆
- 有意義度 ★★★★★
勉強って、実はいつでもできます。
しかし、なかなか手が出ませんよね。
ただ、勉強を「暇つぶし」として楽しめるようになると、マジで人生変わります。
例えば、下記です。
- 暇なときに資格勉強をする
- 暇なときに英語を勉強してみる
- 暇なときに絵描きの勉強をしてみる
上記ですね。
どうせ暇なら、人生の武器になることを、コツコツと始めるのも手です。
最初は「暇つぶし」程度に、1日1時間ほどテキストを読んでいただけ。
しかし、勉強で成果が出ると、嬉しいんですよね。
詳しくは、»【決定版】FP3級の勉強方法【予備知識ゼロでもOK/100%合格です】の記事をどうぞ。
※なお「勉強」と聞くと、つまらない教科書を読む、というイメージも強いはず。
しかし現在、ネット上に素晴らしい教材が山ほどありますよ。
動画で学べたり、スマホで暇なときに学べたり、などですね。
一部紹介しておきます。
- スタディング ← スマホ動画で難関資格にチャレンジ
- オンスク.JP ← 月額980円~資格学習が受け放題
- Universal Speaking ← オンライン英会話(無料体験アリ)
ぜひ、暇つぶしに勉強です。
レベル10|副業
- お手軽さ ★★★★★
- コスト ★☆☆☆☆
- 有意義度 ★★★★★★★★
でました、「ラスボス」です(笑)。
暇ならば、「お金を稼ぐ」のはどうでしょう?
暇つぶししつつ、お金がもらえるとしたら、最高じゃないですか。
他にもおすすめの方法として「勉強」×「副業」
という手があります。
すると、ランサーズの制作案件で2万円ほどもらえたりするんですよね。
興味があれば、»【最短】プログラミング独学の手順5つ【ゼロからサイト制作まで】の記事へどうぞ。
暇つぶしとして勉強して、暇つぶしとして副業をする。
ただ寝てるだけより、100倍人生が豊かになりますよね。
レベル0よりも、レベル10のほうがオススメなのは「価値」を生むからです。
こんな感じで、暇つぶしで最強なのは「副業」だと思います。
【会社を辞めたい人へ】副業で人生を変える3つの手順【実現可能】
会社を辞めたいなら、副業しましょう。①会社を辞めるための副業の選び方、②副業で人生を変えるための手順、③副業で人生を変えるために必要なマインドを、全てまとめました。会社を辞めたいと悩む、全ての人向けのロードマップ記事です。
田舎でのオススメ暇つぶしまとめ
- レベル0|寝る
- レベル1|散歩・ジョギング
- レベル2|ハイキング
- レベル3|ネットサーフィン
- レベル4|ゲーム
- レベル5|映画
- レベル6|写真
- レベル7|読書
- レベル8|サイクリング
- レベル9|勉強
- レベル10|副業
さあ、あなたはまずどのレベルから暇つぶしにチャレンジしますか?
田舎の暇つぶしを「価値ある時間」に変えるには?
結論は、下記です。
- ただの「暇つぶし」で終わらせないこと
- 「アウトプット」を前提にして、暇つぶしすること
上記です。
ただ暇をつぶしているだけだと、それもまた飽きたりしてしまいますよね。
サイクリングだって、もしかしたら1年で飽きるかもです。
暇つぶしは、あくまでも暇つぶしです。
しかし、それを「アウトプット」することを考えると、一気にそこに「価値」が生まれます。
これからの時代は、この思考が、マジで人生をイージーにします。
アウトプット前提で暇つぶしをする方法
例を示します。
下記をご覧ください。
- レベル0|寝る → ※これはアウトプット不可
- レベル1|散歩・ジョギング → おすすめのシューズやウエア・楽しみ方をアウトプットする
- レベル2|ハイキング → おすすめの登山道や、初心者でも楽しく登れるコースを紹介する
- レベル3|ネットサーフィン → 面白いコンテンツを紹介する・ググって調べたことをアウトプットする
- レベル4|ゲーム → 楽しいゲームを紹介する・ゲームの攻略法をアウトプットする
- レベル5|映画 → おすすめの映画をまとめて紹介する・感動する映画を紹介する
- レベル6|写真 → 写真の上手な取り方をアウトプットする・撮影した写真を紹介する
- レベル7|読書 → オススメの本を紹介する・本から得た知識をアウトプットする
- レベル8|サイクリング → サイクリングロードの穴場を紹介する・おすすめのバイクを紹介する
- レベル9|勉強 → 勉強の仕方を紹介する・得た知識・スキルをアウトプットする
- レベル10|副業 → 稼ぎ方をアウトプットする・オイシイ案件を紹介する
こんな感じ。
見づらくてスイマセン。
暇つぶしで得た「経験」を、誰かに教えてあげるイメージでOKです。
これこそが、「価値」です。
よくある質問
下記です。

悩める人『いやいや、田舎なんだから、アウトプットしたくても聞いてくれる人がいないじゃん・・・』
こう考えている人はいませんか?
いちおう言っておきますが・・・。
僕はこのブログを、長野県の山奥の自宅で、書いていますよ(笑)。
つまり、このブログは僕の「アウトプットの場」ということです。
たしかに僕の住む田舎では、ご近所さんを全員集めても30人くらいです。
しかし、ブログを使うと日本中の1億人に発信できます。
田舎の暇つぶしで最強なのは「発信活動」だと思う件
ブログだけじゃないです。
方法は、たくさんありますよ。
- ブログ
- Youtube
などなど。
他にも、GoProでサイクリング動画をYoutubeにアップして、生活費以上を稼ぐ人もいます。
これらは、最初は「暇つぶし」だったと思いませんか?
どうせ暇つぶしをするならば、そこに「価値」を産めないか考えるべき。
SNSやブログで暇つぶしがてら発信するだけで、人生が変わる可能性がある時代ですからね。
やらない手は、ないと思います。
ブログを始めたい方は、まず下記記事からどうぞ。
【初心者向け】副業ブログの始め方【ゼロから3万円を稼ぐ3つの手順】
副業でブログを始めたい人向けに、「失敗しない始め方」をまとめました。さらに、「3万円を稼ぐ」具体的な方法も述べています。2020年現在、ブログの始め方は「めちゃくちゃ簡単」なので、初心者でもチャレンジすやすい副業です。ぜひ、行動です。
人生を「価値ある暇つぶし」にしよう
最後に。
人生そのものを「暇つぶし」だと考えることができれば、勝ちですよね。
暇つぶしの方法は、いくらでもあります。
その中には、「田舎じゃなきゃできないこと」だってありますよね。
そして、発信することすらも「暇つぶし」です。
発信(=アウトプット)前提で生きると、人生そのものが「暇つぶし」です。
世の中の仕組みは、やはりシンプルですね。
・・・こんなことを考えつつ、今日もブログで暇つぶしをしていました(笑)。
ということでこの記事は以上です。
田舎で、幸せに生きていきましょう(^O^)/
田舎で副業する方法おすすめ3選【都会との「差」を埋めよう】
田舎でも、都会に負けないくらい副業で稼ぎたいですよね。山奥で、たくさんの副業にチャレンジしてきた僕が、「田舎民におすすめの副業3つ」を紹介します。都会でなければ働けない、という時代は終わったので、田舎に住む人は今がチャンス。チャレンジあるのみです。